• その他
  • 2025.4.28

総入れ歯でお悩みの必見!対処法をご紹介

NO IMAGE

■総入れ歯でお悩みの必見!対処法をご紹介

皆さん、こんにちは。那覇市久茂地のナハデンタルです。

総入れ歯を使用している方の中には、「食事が楽しめない」「違和感がある」「外れやすくて困る」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。特に、長期間使用していると歯茎がやせてしまい、さらにフィット感が悪くなることもあります。その結果、「入れ歯を作り直しても満足できない」と感じる方も少なくありません。

そんなお悩みを解決する方法として、インプラントを活用した「オールオン4」という治療法があります。オールオン4は、少ない本数のインプラントで総入れ歯のような見た目と機能を回復させる治療法で、固定式のため外れる心配がありません。本記事では、総入れ歯の欠点を詳しく解説し、その解決策としてのオールオン4についてご紹介します。

▼総入れ歯の欠点

総入れ歯は、多くの方にとって手軽な治療方法ですが、いくつかの欠点があります。

  1. 噛む力の低下

総入れ歯は粘膜の上に乗せるだけの構造のため、天然歯に比べると噛む力が大幅に低下します。特に硬い食べ物や弾力のある食材(例えば肉やせんべいなど)は食べにくくなることが多く、食事の楽しみが減ってしまいます。

  1. 外れやすい・ズレやすい

総入れ歯は食事中や会話中に外れたり、ズレたりすることがあります。特に下顎の入れ歯は安定しにくく、違和感を抱えたまま使用するケースもあります。入れ歯安定剤を使用することもありますが、根本的な解決にはなりません。

  1. 発音がしにくい

入れ歯は口腔内の空間を広く覆うため、発音しづらくなることがあります。特に「サ行」や「タ行」の発音が不明瞭になりやすく、会話がスムーズにいかないことも少なくありません。

  1. 顎の骨が痩せる

歯がない状態が続くと、顎の骨が徐々に痩せていきます。これにより、入れ歯の適合が悪くなり、定期的な作り直しが必要になります。また、顔貌の変化にも影響し、老けた印象を与える原因にもなります。

▼オールオン4という選択肢

オールオン4は、インプラントを利用して総入れ歯の機能を回復する治療法です。4本のインプラントを埋め込み、その上に固定式のブリッジを装着することで、総入れ歯に比べて安定感が増し、快適な食生活が送れます。

  1. 少ないインプラント本数で対応可能

通常、インプラントで歯をすべて回復させる場合、片顎で6~8本のインプラントが必要ですが、オールオン4はその名の通り、4本のインプラントで済みます。これにより、費用や手術の負担が軽減されます。

  1. 固定式で安定性が高い

オールオン4は固定式のため、外れたりズレたりする心配がありません。食事中や会話中に入れ歯が浮くことがないため、ストレスなく生活できます。

  1. 骨の吸収を抑える

インプラントは顎の骨に直接埋め込むため、骨が痩せるのを防ぐ効果があります。総入れ歯のように骨が徐々に減ってしまうリスクが少なく、長期的な口腔内の健康維持に役立ちます。

  1. 噛む力が向上

オールオン4はインプラントで支えられているため、天然歯に近い噛む力を回復できます。硬い食べ物もしっかり噛めるため、食事の選択肢が広がり、食生活の満足度が向上します。

▼総入れ歯の悩みはオールオン4で解決

総入れ歯の悩みを解決する方法として、オールオン4は非常に有効な選択肢です。

・快適な食生活を取り戻せる
・発音が自然に
・見た目の自然さ
・長期的な安定性

総入れ歯に不満や不便を感じている方は、こうしたメリットのあるオールオン4を検討してみてはいかがでしょうか。

▼まとめ

総入れ歯は多くの方にとって手軽な選択肢ですが、噛む力の低下や外れやすさ、顎の骨の吸収といった問題を抱えています。これらの悩みを解決する方法として、オールオン4は非常に有効な治療法です。少ないインプラント本数で済むため、費用や手術の負担が抑えられるだけでなく、固定式のため食事や会話のストレスが軽減されます。

オールオン4は、見た目の美しさと機能性を両立させた治療法です。総入れ歯に悩んでいる方は、ぜひ一度専門の歯科医師に相談し、ご自身に合った治療法を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

無料相談

当院の自由診療メニュー(インプラント・美容歯科・矯正歯科など)で不明な点や
具体的にご相談したい場合はお気軽にご連絡ください。