- インプラント
- 2025.7.13
【歯がぼろぼろの人必見!】歯科医院で行う治療とは

【歯がぼろぼろの人必見!】歯科医院で行う治療とは
皆さん、こんにちは。那覇市久茂地のナハデンタルです。
「歯がボロボロになってしまった…」そんなお悩みを抱えている方はいませんか?長年の虫歯放置や歯周病、生活習慣の影響で、歯が欠けたり抜けたりしてしまうことは珍しくありません。しかし、「今さら歯医者に行っても手遅れでは?」と諦めてしまうのは間違いです。歯科医院では、さまざまな治療方法を用いて、失われた歯を回復することができます。
本記事では、ボロボロの歯を放置するリスク、歯科医院での治療方法、そしてその中でも特に優れたインプラント治療について詳しく解説します。「もう治らない」と思っている方でも、適切な治療を受けることで、再びしっかり噛めるようになる可能性があります。ぜひ最後までお読みください。
▼ボロボロの歯を放置するリスク
歯がボロボロになっている状態を放置すると、口腔内だけでなく全身の健康にも悪影響を及ぼします。まず、見た目の問題として、歯が欠けたり抜けたりすると、人前で笑うことに抵抗を感じるようになり、自信を失ってしまう方も多いです。
また、噛む機能が低下すると、食事がしづらくなります。しっかり噛めないと、消化不良を引き起こしたり、栄養バランスが偏ったりすることがあります。さらに、歯が抜けたまま放置すると、周囲の歯が倒れたり、噛み合わせが乱れたりして、顎関節症のリスクが高まることもあります。
◎全身の病気を誘発することもある?
口腔内の健康が悪化すると、歯周病が進行しやすくなり、最終的には全身の健康にも影響を与えます。近年の研究では、歯周病が糖尿病や心疾患、脳梗塞といった全身疾患のリスクを高めることが分かっています。歯がボロボロの状態を放置することは、単なる見た目や噛み心地の問題にとどまらず、健康全体に悪影響を及ぼすのです。
▼ボロボロの歯は歯科治療で回復できます
「歯がボロボロでも治療できるの?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、歯科治療の進歩により、さまざまな方法で回復することが可能です。
まず、虫歯や歯周病が原因で歯がボロボロになっている場合、残せる歯はしっかり治療し、できるだけ保存することを優先します。虫歯が進行している場合は、詰め物や被せ物(クラウン)で歯を補強することができます。歯周病が進行している場合は、歯茎の治療を行い、歯を支える骨の状態を改善することが重要です。
しかし、すでに歯が抜けてしまった場合は、入れ歯やブリッジ、インプラントといった治療方法で歯を補うことができます。入れ歯は比較的簡単に作製できますが、装着時の違和感や噛む力の低下が課題となります。ブリッジは両隣の健康な歯を支えにして人工の歯を装着する方法ですが、支えとなる歯に負担がかかるため、長期的に見ると健康な歯を傷めるリスクがあります。
そこで、近年注目されているのがインプラント治療です。次の項目では、インプラント治療のメリットについて詳しく解説します。
▼インプラント治療が優れている点
インプラント治療は、失った歯の部分に人工の歯根(チタン製のインプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。これにより、自然な噛み心地を取り戻すことができます。
インプラントの最大のメリットは、他の健康な歯に負担をかけないことです。ブリッジのように両隣の歯を削る必要がなく、入れ歯のように取り外しの煩わしさもありません。また、インプラントは顎の骨と結合するため、強い噛む力を回復できるのも特徴です。硬い食べ物もしっかり噛むことができ、食事を楽しむことができます。
さらに、インプラントは適切なメンテナンスを行うことで長期間使用することができます。一般的には10年以上持つことが多く、20年以上問題なく使えるケースも多いです。定期的な歯科医院でのチェックや丁寧なセルフケアを行うことで、より長く健康な状態を維持できるでしょう。
▼まとめ
歯がボロボロの状態を放置すると、見た目だけでなく、噛む機能の低下や全身の健康に悪影響を及ぼします。しかし、歯科医院ではさまざまな治療法を用いて、失った歯を回復することが可能です。
軽度の虫歯や歯周病ならば、適切な治療を行うことで歯を残すことができます。すでに歯を失ってしまった場合でも、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの選択肢があり、特にインプラント治療は自然な噛み心地を取り戻せる優れた方法です。
歯がボロボロになったことで「もう遅い」と諦める前に、一度歯科医院で相談してみませんか?お口の健康を取り戻すことで、食事や会話を楽しみ、自信を持って笑える生活が待っています。私たちナハデンタルでは、患者様一人ひとりに最適な治療をご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。