- インプラント
- 2025.2.3
オールオンフォーのメリット
■オールオン4治療のメリットを解説
皆さん、こんにちは。那覇市久茂地のナハデンタルです。インプラント治療を検討している方の中には、「オールオン4」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。今回は、このオールオン4治療について、そのメリットを詳しく解説いたします。オールオン4は、特に歯がほとんどない方や全ての歯を抜く必要がある方にとって、大変有効な治療法です。
▼オールオン4とは
オールオン4とは、上下顎のどちらかに4本のインプラントを埋め込み、その上に固定式の上部構造を装着する治療法です。この治療法は、全ての歯を失った患者さんや、全ての歯を抜く必要がある患者さんに対して非常に有効です。従来のインプラント治療では、多数のインプラントを必要とすることが多く、手術や治療期間が長くなることが一般的でした。しかし、オールオン4では、少ないインプラント数で全ての歯を支えることができます。
▼オールオン4のメリット
オールオン4治療には多くのメリットがあります。第一に、治療期間の短縮です。従来のインプラント治療では、多数のインプラントを埋め込むために数回の手術が必要とされましたが、オールオン4では一度の手術で完了することが可能です。これにより、患者さんの負担が大幅に軽減されます。
次に、費用面でのメリットも大きいです。少ないインプラント数で全ての歯を支えるため、総費用が抑えられます。また、手術の回数が少ないため、手術に伴うコストも削減できます。
さらに、オールオン4は、噛み合わせの安定性が高いという特徴があります。インプラントを斜めに埋め込むことで、骨の少ない部分でもしっかりと固定できるため、上部構造が安定し、噛み合わせが良好になります。これにより、食事や会話が自然に行えるようになります。
また、審美性の向上もメリットの一つです。インプラントと上部構造が一体となっているため、自然な見た目を実現します。特に前歯の見た目を気にする患者さんにとって、大きな利点となるでしょう。
▼まとめ
オールオン4治療は、インプラント治療の中でも特に全ての歯を失った患者さんや全ての歯を抜く必要がある患者さんに対して非常に有効な治療法です。治療期間の短縮、費用面でのメリット、噛み合わせの安定性、審美性の向上など、多くのメリットがあります。ナハデンタルでは、患者さん一人ひとりの状況に合わせた最適な治療をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。