白い歯になりたい(ホワイトニングしたい)
近年、健康的な白い歯を手に入れたいという患者様が数多く来院されます。いわゆる審美歯科、美容歯科と呼ばれる分野になりますが、ホワイトニングやセラミックスなど様々な治療方法が導入されています。
ナハデンタルでは上記のような最新の審美歯科を提供できるよう日々、研究を重ねております。歯の見た目にお困りの方、お気軽にご相談ください。
実はヒトの歯というのは経年的に黄色くなることがわかっています。この理由を述べたいと思います。まず、歯は2層構造になっていて、表層のエナメル質、その下層の象牙質と呼ばれる層からできています。年齢を重ねると表層のエナメル質は石灰化度が増加し光を透過するようになります。すると2層目の象牙質が透けて見えるようになるのですが、この象牙質が元々、黄色やオレンジに近い色をしているため歯は経年的に黄色くなるのです。その他にはカレーやワイン、コーヒーなど歯に着色しやすい食物で黄ばんでしまうことがあります。そして、特に、保険内の人口歯は表面がプラスティックでできているため、水分を吸収しやすく、食品中の色素沈着が起きやすいと言われています。
差し歯はホワイトニングで白くなりませんが天然のご自分の歯であればホワイトニングがとても有効です。当院では、特に、ホームホワイトニングを推奨しています。その理由は、歯を削ることなく、誰もが一定の安定した結果を得られるからです。
白い詰め物が入っている歯をホワイトニングした場合
詰め物がしてあるけどホワイトニングで白くなるの?と不安に思う患者様がいらっしゃるようです。しかし安心してください。実は、詰め物をしてある歯でもホワイトニングである程度白くすることが可能です。これは詰め物が歯の色を反映して色味を出しているからで、医学的統計調査でも判明していることです。マウスピース矯正装置のアタッチメントは詰め物と同じ素材でできていますが、そのままホワイトニングをすることが可能です。
保険内の差し歯や銀歯の代わりに陶材(焼き物)でできた歯を選ばれる患者様が増えています。セラミックスは大きな分類で、その中にジルコニアやe-max などの様々なセラミックスが存在しています。セラミックはどれも陶材ですので、水分をほとんど吸収しません。ですので、経年的に色味が褪せてきたり黄色くなることはほとんどありません。この中ではジルコニアが強度・見た目ともに優れており、ほとんどの歯科治療で適応可能です。
当院では無料相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。